コンストラクションソリューション 開発部の橋崎です。
API Gateway を用いて、S3 で静的ウェブサイトホスティングで公開したVue アプリに対してHTTPSでアクセスできるようにしてみました。その際の手順を紹介します。Vue の勉強がてら、いろいろと試行錯誤をしていた時に見つけた方法です。
Tech blog
コンストラクションソリューション 開発部の橋崎です。
API Gateway を用いて、S3 で静的ウェブサイトホスティングで公開したVue アプリに対してHTTPSでアクセスできるようにしてみました。その際の手順を紹介します。Vue の勉強がてら、いろいろと試行錯誤をしていた時に見つけた方法です。
Tech blog
こんにちは。
IoTインテグレーション事業部 開発部の中野です。
皆でAWS認定試験に合格するためにグループ学習を行い、
集まった6名全員が無事に合格しました!
今回は簡単に資格試験のグループ学習でよかった点と反省点をご紹介します。
Tech blog
皆さま、こんにちは。
2020年7月に入社した、テレマティクス開発部の後藤です。
最近、AWSに検証用のWebサーバを立てました。
検証用なので、ドメイン登録はしておらず、非公開のサーバです。ただし、IoT端末からのアクセスがあるため、Webサービスへのアクセスは全てのIPアドレスから許可しています。
アクセスログを確認したところ、検証用端末以外に外部からアクセスしている端末が結構ありました。
というのも、AWSのグローバルIPアドレスは、公開されているため、誰でも簡単に分かり、IPアドレスでアクセスできてしまいます。
(参考:AWS IPアドレスの範囲)
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/general/latest/gr/aws-ip-ranges.html
そこで、どのようなアクセスが、どこから来ているか、興味深かったので、考察してみました。
(※接続元のIPアドレスは、一部加工しています)
続きを読む
Tech blog
皆さんこんにちは。
今年で2年目になりました開発本部の太田です。本ブログ2回目の投稿となります!
早速ですが、今回はタイトル通り、AWS Lambdaを使ってJVN iPediaから脆弱性情報を取得し、Google Chatに通知する方法をお伝えしていければと思います。
続きを読む
Tech blog
こんにちは。
開発本部の藤田です。
巷ではAWS System Manager Session Manager を使用してSSHが楽になった!移行した!
等の記事が多いのですが弊社は従来のSSH踏み台サーバ(bastion)+Sessions Managerの構成にしました。
理由は以下のようなありふれたものです。
接続図は以下になります。※どこかで見たような図なのはご容赦ください。
Tech blog
こんにちは、ソフトウェア開発部の向井です。
最近家事を減らしたくて、スマート家電にはまっているのですが、
スマート家電って結構値段しますよね。
そこで勉強がてらマイコンのArduinoを使って、
自分でスマート化させてみようと思いました。
まず今回は家の観葉植物を枯らさないようにして、
楽して育てるためにArduinoで水やりの制御をしてみようと思います。
(勝手に野菜とか出来たらいいですよね。)
続きを読む
製品・サービス
こんにちわ。開発本部の堀野です。
先日、利尻富士(1,721m)に初めて登ってきました。
離島は初めてです。フェリーは20年ぶりくらいに乗りました。
現場ロイド
皆さんこんにちは。
エコモットの松平です。
依然として新型コロナウイルスの脅威が猛威を振るっておりますが、
わたくし松平は根からのステイホーム体質なもので、
マイホームにて読書に勤しんでおります。(漫画ですが…)
続きを読む
Tech blog
# DeSETの研究成果が論文になりました。
以前ブログで報告させて頂いたDeSET(海底探査技術開発プロジェクト)の研究成果が、「High-resolution bathymetry by deep-learning-based image superresolution」 1というタイトルでPLOS ONE2に掲載されました。
Tech blog
みなさん、こんにちは!
製品開発部の挾土(はさど)と申します。
今回は、先日製作した弊社製品『カークル』のカスタマイズ案件をご紹介します。
続きを読む