こんにちは。千葉です。
最近わたしは、アドラー心理学の本を読んでいます。
タイトルは「嫌われる勇気」と「幸せになる勇気」の2冊です。
アドラーからのメッセージを私なりに要約すると、
-
人の悩みはすべて人間関係に起因する。だから自分らしく囚われないで生きてゆくには人からの評価を気にしないでいこう!
-
人を褒めたり叱ったりすることは、一見その人をサポートしているように見えながら実のところ無自覚にコントロールしてしまっているよ。問題を当人自身の問題として受け止められるように、援助を惜しまないようにしよう!
という2つかな、と思いました。
・・・違うのかな?
続きを読む
こんにちは!高西です。
先日、北海道の宝「世界遺産 知床峠」に行って参りました!
仕事で。
本当に眺めが美しい。最高です!
羅臼岳が一望できる素晴らしいロケーション!
仕事ですが。
カメラに収めてきました。
この絶景を皆さまにも。
続きを読む
皆さんこんにちは。
高西です。
唐突ですが「ボルダリング」ってご存知ですか?
簡単に言うと”壁を上るスポーツ”です。
先日、このボルダリングのための施設が近所にオープンしたので、
娘と二人で見学に行きました。
続きを読む
製品開発部の都鳥です。本シリーズ2回目は吹雪の中のフィールド試験のお話です。弊社製品は野外で使用することが殆どの為機器のフィールド試験は繰り返し行います。今回はLPWA傾斜センサー「LRG-50」のテストを行いました。
続きを読む
WBGT予測で体調管理!「ヒートロイド」
こんにちは!エコモットの松平です。
少しづつですが日中は暖かくなってきていますね。
私の地元の京都では桜が咲いているのが、
ちらほら見えるようになってまいりました。
春が日に日に近づいているのを感じますね。
続きを読む
【GR】電池で動く傾斜センサー!前編
あけましておめでとうございます。
エコモットの千葉です。
初詣に行かれた皆さま。
おみくじの結果はいかがでしたか?
・神頼みで意味なんかない
・信じるのはゲッターズ飯田だけ
そう考えていた時期が私にもありました。
続きを読む
こんにちは。エコモットメルマガ編集部 高西です。
実はエコモットでは、土木建設向け事業「現場ロイド」のお客様に、
月二回の頻度でメールマガジンを発行しているんです。

今回から、メルマガの中で読み物として面白いものをブログ記事としてピックアップする、
「製品ピックアップ」のコーナーを開始します!
第一弾は電池で動く傾斜センサー、「ぐらロイド」の紹介です。
配信当時の臨場感を残すため、まえがきの季節感が
ズレていますが、そこはご容赦ください!
続きを読む
アドベントカレンダー15日目は製品開発部の都鳥(とどり)がお伝えします。
先日、LPWA(LoRa)対応 地すべり予兆検知を可能にするIoT傾斜センサーのプレスリリースを致しました。
今回はこの製品のフィールド試験のお話をしようと思います。
<LPWA(LoRa)対応 地すべり予兆検知を可能にするIoT傾斜センサーを12/21提供開始>
https://www.ecomott.co.jp/press/2572/
続きを読む
こんにちは。高西です。
今回の大雨の被害に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます。
2018年8月24日、 当社は古野電気株式会社と共同で、地盤変位や人工構造物の変位をミリメートルオーダーで計測し、計測データをクラウド上で管理することのできる、高精度3次元変位計測システム「DANA CLOUD(TM)(ダーナクラウド)」の開発を発表致しました。

続きを読む
皆さんこんにちは!エコモットの高西です。
休工中の現場で起きる盗難。あたまの痛い問題ですよね。
そこで今回ご紹介するのは「ワイヤレス警報検知システムTbox」。
「センサーが対象物を検知したら即座に警報を出す」という屋外防犯向けのシステムです。
続きを読む