こんにちは。クラウドソリューション開発部の石田です。
先日、個人情報の暗号化処理を対応しました。
この記事では、暗号化とは何か?どのような対応をしたのか備忘録として記載をしていきます。
Tech blog
日々の開発業務で培った技術的な知見や、よりよいプロダクト提供のための技術的な取り組みなどを積極的に紹介をしていきます。
Amazon Linux2023にzabbixエージェントインストール
GoogleスプレッドシートでBacklog複数プロジェクトの課題情報を一括出力
みなさん、こんにちは。
デバイスソフトウェア開発部のnomuraです。
プロジェクト管理・タスク管理ツールは数多く存在しますが、当社では直感的で使いやすいBacklogを採用しています。
Backlog単体でもプロジェクトの進捗管理やスケジュール確認が可能ですが、日々のプロジェクト全体の状況を簡潔にサマリー表示するために、Googleスプレッドシートを活用しています。
この記事では、Googleスプレッドシートを使用してBacklogの課題情報を一括出力する方法についてご紹介いたします。
続きを読む
サマリーページカスタマイズ事例紹介
こんにちは、クラウドソリューション開発部の鈴木です。
弊社の提供サービス、FASTIO のLOGGERアプリに「サマリーページカスタマイズ」という機能があります。
その名の通りロガーアプリに実装されているサマリー画面をカスタマイズして表示を変える機能で、通常のサマリー画面ですと最新の計測値とグラフが表示されているのですが、サマリーページカスタマイズを設定するとグラフィカルに表示することができます。
今回は私が今までに対応したカスタマイズ事例をいくつか紹介したいと思います。
今更聞けない(?)Swaggerについて
Hello Ecomott!
はじめまして、クラウドソリューション開発部 伊藤 と申します。
今年4月に札幌に移住・入社して、早4ヵ月。北国のイメージとは全く異なる
札幌の夏の暑さの洗礼を受ける日々を送っています。暑さから逃げてきたのに東京と変わらないのでは?
この度、Tech Blog執筆のお鉢が回ってきたということで、弊社では珍しい(?)
文系出身エンジニアという特徴を活かして、気楽に読める記事をお届けできればと思います。
というわけで、今回は、現在API仕様書のリプレイス作業で絶賛活用中のSwagger について、
SwaggerによるAPI仕様書ドキュメントの作成と、「なぜSwaggerを使うべきなのか?」という観点に
フォーカスし、Swaggerというワードを知らない、あるいは聞き覚えがあるといったレベルの
初心者向けにかみ砕いて概要をお届けする記事となります。
企業のTechBlogを欠かさずチェックされているような読者諸兄には釈迦に説法もいいところでしょうが、どうぞお付き合いください。
Starlinkを使って不感地帯でもIoTを可能に
こんにちは。
デバイスソフトウエア開発部の島崎です。
今回は衛星通信システムStarlinkと、
Starlinkを活用したエコモットのサービスについてのブログとなります。
地域密着型の案件に1年目でPJリーダーとして携わった話
こんにちは。クラウドソリューション開発部の中野です。
昨年の4月に新卒として入社してから1年が経ち、今年度で2年目になります。
この1年の中で、グリーンスローモビリティバスロケーションシステムのプロジェクトリーダーを経験しました。
初めてプロジェクトリーダーを経験し、この度無事にリリースすることができましたので、Blogにてご報告させていただきます。
1年目でプロジェクトリーダーをするというのは力量不足で迷惑をかけるのではないかという不安もありましたが、先輩たちの後押しもあり自分の成長するチャンスだと思って今回チャレンジさせてもらいました。 色々と苦労もありましたが、とても貴重な体験ができましたので、自分の感じたことや経験を振り返っておきたいと思います。
続きを読む
Route53を使用してLet’s EncryptでSSL証明書の取得を行う
こんにちは。森です。
以前、Route53を使用してLet’s Encryptで発行されるSSL証明書の取得を行ったので備忘録的に記載をしていきます。
通常、Let’s Encryptで発行されたSSL証明書を取得する場合や更新には80番 or 443番ポートをアクセス可能にしておく必要があると思いますが、何かしらの事情でそれらのポートを開けることが出来ない方には参考になる記事かと思います。
今回は下記環境で行ってみました。
- 環境
AmazonLinux2
詳細な手順な手順については下記を見てみてください。
AWSマルチアカウントの設計・管理で困ったこと
こんにちは。森です。
突然ですが皆さんは、AWSのアカウント設計・管理をしていて困ったことってありませんか?
私はたくさんあります。
例えば過去に下記のようなことについて困ったことがあります。
- ユーザー管理はどうしたらいいか
- AWSアカウントのセキュリティって何をすればいいのか
- OUってどうやって分ければいいのか(OU設計)
etc
今回は一部ですが私が過去に困ったことに対して、どのようにして対応したかを簡単に記載していこうかと思います。